肺水腫
肺に水が溜まり呼吸ができなくなってしまう病気です
肺水腫
ハイスイシュ
肺に水が溜まり呼吸ができなくなってしまう病気です。
急性の場合、命を落としてしまう可能性もあります。
僧帽弁閉鎖不全症などの病気で心臓あるに何らかの障害が原因と考えられています。
この場合、心臓の動きが悪くなることにより血液がスムーズに流れず、
肺の組織の中に血液成分が漏れてしまいます。
それにより肺水腫が発症してしまいます。
他にも熱中症や有害ガス・薬などを吸い込むことによって発症する場合があります。
軽症の場合には、運動したり興奮した時に軽い咳が出る程度ですが、
重症化すると喘鳴音がしたり呼吸が速くなったり、
頻繁に咳をするなどの症状が見られるようになります。
また、ピンク色の鼻水が出たり、泡のような鼻水が見られるようにもなります。