Pooch Communications
PICTURE BOOK

犬の種類図鑑

ロットワイラー

犬の種類図鑑

History

歴史と概要

ロットワイラー

犬の総合施設Pooch 犬の歴史

ロットワイラーの祖先犬は、2000年ほど前のシーザー率いるローマ軍がドイツに侵攻するときに連れて行った古い犬種にあると考えられている。当時、ローマ軍はアルプスを徒歩で越えなくてはならなかった。数万人の軍人が、アスファルトの敷かれていないゴツゴツの岩場を歩くことになるのだが、食料を積む荷馬車なども思うように進めることができない状況だ。そこで、食料となる牛や豚、羊、ヤギなどを同行させるのだが、この家畜を追いたて、スムーズな進軍を可能にし、不意打ちをかけようとする敵兵をいち早く発見して知らせるなどの番犬的役目を果たしたのが、ロットワイラーの祖先だ。見事にドイツを占領したローマ軍はロットワイラーと一緒にドイツに住み着いた。そこで生活をしていくために、ロットワイラーは改良され、牧羊犬、牧畜犬としても活躍していく。すっかりこの地に根を張ったローマ人はそもそも風呂好きなだけあって、赤いタイルの大浴場をその町に建設した。それから数千年が経ち、18世紀に入ってローマ人の当時使っていた赤いタイルの大浴場の遺跡が発見され、その町は赤いタイルを意味するロットワイルと名付けられた。ロットワイルは貿易の要所からどんどん栄え、牛などの家畜業の中心地になった。当時から住み着いていたロットワイラーの祖先犬は、家畜を護衛したり、追い立てたりしてそのずば抜けた能力を多くの人に見せ付けた。19世紀に入ると「ロットワイルの肉屋の犬」というニックネームで呼ばれ、19世紀半ばまでこのロットワイルの発展には欠かせない存在だった。
しかし、新しい交通手段、鉄道の発明により牛を追い立てての移送は邪魔になり、犬による家畜の移送は禁止され、ロバと鉄道がロットワイラーの仕事を奪ってしまった。他の犬種同様、使えなくなった犬はすぐに絶滅の危機に瀕してしまう。確かに、人間の身勝手さもあるが、犬に無駄なご飯をあげるほど余裕がない時代である。仕方がないことかもしれない。1900年には愛好家がロットワイラーを救うために組織をつくり、なんとか絶滅を免れた。そして1907年には警察犬としての改良を試み成功した。今日では麻薬捜査犬や警察犬として活躍するロットワイラーは多い。
どうしても、ドーベルマン同様にメディアの影響で、ただ凶暴な犬としてのイメージを植えつけられてしまっているが、とても温和で飼い主に忠実な犬種である。もちろん、一度牙を剥けば人には到底抑えることはできないことも間違いない。アメリカでは人気犬種2位まで上り詰めたことがあるロットワイラーではあるが、しつけや服従訓練がしっかりできてこその人気であることを忘れてはならない。現在アメリカでは人気犬種17位、日本では51位である。

犬の種類図鑑

Lifespan

寿命

11~12年

犬の種類図鑑

Alias

別名

犬の種類図鑑

Size

体重・体高

体重:41~50kg
体高:58~69cm

情報更新日:2015.08.01