Pooch Communications
PICTURE BOOK
PICTURE BOOK
犬の種類図鑑
マルチーズ
犬の種類図鑑
History
歴史と概要
最古の玩具犬、マルチーズ

マルチーズの名は、地中海に浮かぶ島国の一つ、マルタ島で生まれたことに由来する。
紀元前1500年代、マルタは貿易の中心地であったことからフェニキア人水夫が持ち込んだ犬が元になったと考えられている。マルチーズに関する最初の記述は紀元前300年代に記録されている。また5世紀ごろからギリシャ美術(陶製の壷や皿に)マルチーズが登場している。
1800年代、マルタ島はイギリス領になり、マルチーズは英国に渡り、上流貴族たちの「抱き犬」として愛された。特にヘンリー8世はマルチーズを溺愛したらしい。マルチーズは人類初の玩具犬らしく、犬として初めて墓を建ててもらったり、肖像が描かれたり、エジプトの王は金の器で食事を与えていたという逸話まで残されている。
15世紀になると、フランスでブレイクし、19世紀、ヨーロッパ諸国で人気の犬種にとなる。
アメリカには1880年ごろにわたり、マルチーズ・ライオン・ドッグと呼ばれていた。当時、マルチーズのたてがみをライオンのように切っていたから、そう呼ばれていたらしい。
抱き犬に最適なボディーサイズのマルチーズはそれほど運動量を必要しない。部屋で遊んだりゲームをしたり、軽い散歩をするだけで十分。ただ、美しい純白で光沢のある被毛のケアは必要。毎日2回、コーミングをしたほうが良い。下毛が全くないマルチーズは、被毛色が白のみに限定される犬種に共通する「色素不足」の個体が増加傾向にあるようだ。
優雅さの中にも、大胆さ、活発さを内包しているマルチーズ。これからも、多くの人を魅了していくことだろう。
犬の種類図鑑
Lifespan
寿命
14~15年
犬の種類図鑑
Alias
別名
ビション・マルチーズ
犬の種類図鑑
Size
体重・体高
体重:2~3kg
体高:20~25cm