Pooch Communications
PICTURE BOOK

犬の種類図鑑

ビズラ

犬の種類図鑑

History

歴史と概要

ハンガリーの誇る猟犬 ビズラ

犬の総合施設Pooch 犬の歴史

ビズラの歴史は古く、今から1000年以上前に中央アジア一帯で遊牧民族として生活していたマジャール民族が現在のハンガリーに落ち着いた頃、この民族が猟犬として飼育していた土着犬種がビズラの祖先犬と考えられている。当時、ハンガリーの平原で生活する人々は、鳥の居場所を教えてくれたり、俊敏に獲物を追跡する能力のある犬を必要としていた。そこで、古いタイプのハウンド種とトルコの黄色被毛の犬種を交配させて誕生したのがビズラだ。さらに月日を重ね、ドイツのポインターの影響を受け洗練され、ハンガリアン・ポインターやハンガリー・ビズラ、イエロー・ポインターとも呼ばれるようになった。ちなみにイギリスではハンガリアン・ビズラが正式名。
18世紀になると、ビズラは理想的なバランスのとれた猟犬として、当時の男爵や将軍に好んで飼育されるようになり人気は上昇し続けた。
しかし、19世紀に入ると第一次世界大戦の影響で、頭数は激減しわずか12頭しかビズラは存在しなくなり、絶滅の危機を迎える。なんとか生き残った12頭で、絶滅の危機を乗り越えるが、すぐに第二次世界大戦に突入。ロシアからの占領を恐れたハンガリー人は海外へとビズラを連れて亡命していく。このおかげで、ヨーロッパ諸国を始め、アメリカやその他の国々でビズラの名前は知れ渡っていくのである。そして金メダル級のハンティング能力と家庭犬としての資質を兼ね備えているビズラは、世界中で人気者になり絶滅の危機から完全に脱することができた。

今日では、狩猟の世界だけでなく、コンパニオン・アニマルとしても活躍するビズラ。飼い主から離れることを嫌い、常に寄り添って狩りを行う主人に忠実。狩猟犬なのに、ほとんど無駄吠えはしない。そして疲れを知らず常に獲物を探しているタフなビズラは、活発な飼い主を必要とする。ビズラにとって散歩は寝ているに等しく、ドッグランなどで思いっきり走らせることが必要だ。またビズラの被毛には二つのタイプがある。ショートヘアーとワイヤーヘアーだ。ほとんどがショートヘアーだが、カナダではワイヤーヘアーが人気だ。どちらの被毛でもそれほど神経質になるほどのケアは必要ない。

犬の種類図鑑

Lifespan

寿命

13~14年

犬の種類図鑑

Alias

別名

マジャール・ヴィズラ

犬の種類図鑑

Size

体重・体高

体重:22~30kg
体高:57~64cm

情報更新日:2015.08.01