Pooch Communications
DOG'S MEAL

犬の食事図鑑

ビタミンAを含む食品

ビタミンA

体の粘膜や皮膚を健康に保つ働きがあり、「目のビタミン」と呼ばれています。
与えすぎると中毒となり、「頭痛・吐き気・肝機能の低下」が起こりますが、不足すると「筋力の低下・皮膚の炎症」が起こります。
ビタミンAは脂溶性のビタミンです。
摂取後、一時的に肝臓へ貯められます。
ですから毎日では無く定期的に与えれば十分です。

食材一覧

  • レバー

    レバーを食べると貧血予防や改善に効果があり、癌や視力低下の予防にも効果的と言われています。肝臓病にも効果的で、良質なタンパク質が肝細胞を再生してくれるという働きもあります。レバーには鶏や牛や豚など様々な種類がありますが栄養的な違いはほとんどありません。レバーには多くのビタミンA群が含まれていますが、これは体内に蓄積する栄養素です。過剰摂取は骨に関する疾患や体重減少を引き起こしますので注意が必要です。また、脂肪やコレステロールが多く含まれていますので肥満や消化不良による下痢にも注意が必要です。2〜3日に1回、トッピング程度で与えるようにしましょう。
  • 鶏肉

    高タンパク質、低脂肪でヘルシーな食材です。コラーゲンが豊富に含まれていることでも有名で、肌や関節の働きを助けてくれます。また、外からの細菌感染を防いでくれるビタミンAに関しては牛肉や豚肉の数倍も含まれています。
  • 馬肉

    高タンパク質・低カロリーの食材で、栄養素は高いのにカロリーは豚肉や牛肉の約半分、脂肪は約5分の1なのです。ダイエットしたいわんちゃんにはとてもいい食べ物です。栄養が豊富なので健康志向のわんちゃんにもオススメと言われています。鉄分は豚や牛、鶏と比べると3〜4倍ですし、カルシウムも豚や牛と比べると3〜4倍です。また、馬の体温は豚や牛と比べて5〜6℃高いため、寄生虫が付きにくいうえに、馬肉はお取り寄せした場合ほぼ冷凍で届きます。寄生虫は-20℃に2日間置くと死滅することから、冷凍で届く馬肉は比較的安心して与えることができるといえます。
  • ブロッコリー

    ビタミンCが豊富で、レモンよりも多く含まれています。そして「スルフォラファン」という成分が含まれていることがわかっており、解毒作用や抗酸化作用があります。ビタミンCと合わせて摂取することで癌等の病気の予防効果が期待されています。しかし、ブロッコリーには食物繊維が豊富なので生のままでは消化に良くありません。茎の部分まで与える場合には、周りの固い皮を厚めに剥がし茹でて与えてください。細かく刻む、あるいはミキサーにかけるのも有効です。また、与えすぎると甲状腺に悪影響を及ぼすと言われています。与える際にはトッピング、またはおやつ程度にし、甲状腺に持病がある場合には、控えましょう。
  • 大根

    犬は野菜を上手く消化することができません。しかし、与え方を工夫すれば根の部分だけでなく葉の部分までも与えることができます。大根の皮を剥いた根の部分は90%が水分です。また、カリウムが豊富なので利尿作用を促進してくれます。体に溜まった老廃物を排出することができ、体内のリセットに役立ちます。様々な酵素も含まれており、消化を助ける働きをしてくれます。酵素は熱に弱いので生のまま与えることで有効に働きます。葉には体内でビタミンAに変わるベーターカロテンが豊富に含まれています。ベーターカロテンは油によって吸収が高まるので炒めて与えることで有効に働きます。しかし、与えすぎると大根に含まれる辛味成分でお腹を壊してしまうので注意が必要です。
  • 栗には多くのビタミンやミネラルが含まれており、栄養満点の食材です。
    100gあたりのカロリーが164kcal、タンパク質が2.8gなのでご飯を食べまくなってしまったわんちゃんの栄養補給にもなります。
    しかし、消化に良い食材ではないので与えすぎると消化不良を起こしてしまいます。
    また、利尿作用のあるカリウムが多く含まれているのでおもらしの原因となることがあります。
    1日1粒を目安に与えるようにしましょう。