Pooch Communications
BLOG

BLOG

プーチのドッグトレーナーが執筆する、犬と飼い主さんのためのプログ

無視を極める 第3問

昨日に引き続き、無視を極める質問第3問目


3. 犬がテーブルのそばに来ておねだりしたいます。長く無視した後に、犬をおとなしくさせるためにあなたはオヤツを与えました。犬にはどんな影響があるでしょうか?




a) 犬は、おねだりしても無駄だってことを知る。
b) 犬は、おこぼれをおとなしく待つことを学ぶ。
c) すぐにおとなしくさせるために、食事のときは、まずは犬に何かを与えてしまった方が良い。
d) 犬はこの行動を強化してしまう。







正しいのはd)。

ある程度の時間無視しても、気持ちが揺らいで、犬の押しに屈してしまうと、そうした犬の行動を強化してしまいます。

それは、犬が、ある程度がんばれば、最後は目的を達成できるということを経験してしまうからです。そうなると犬は、成果を得るために、ありとあらゆることをするようになるでしょう。

こうなってしまうと、あなたが望んでいない行動が、最終的にはいつも強化され、問題は大きくなるばかりです。一つの解決方法としては、しだいに難しく、時間がかかるようにしていくということがあります。

これには、飼い主の首尾一貫した態度、粘り強さが要求されます。ですから、初めが肝心です☆


皆様のぽちっと♪とっても励みになっております。
ありがとうございます☆
にほんブログ村 犬ブログ 犬 訓練士・ドッグトレーナーへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

掲載日:2010.05.19
情報更新日:2010.05.18