何事も『ほどほど』に。
今日の晩御飯は大好物!すごく美味しそう! もちろんお腹いっぱい食べて、満足満足☆もう食べられない~・・・ と、その後に魅力的なデザートが! 『今日くらいいいか・・・』 さらにデザートまで食べて。 当然、『苦しい。。。』 そしてぱんぱんになったお腹をみて後悔。 『あ~あ・・・やっぱりあんなに食べなければよかった。』 やる気も起きないし、動く気にもならないし、思考能力も低下。 『ふぅ;』 ・・・食べ過ぎて、お腹がいっぱいの時の気分ってどうでしょうか? 日本の犬の4分の1が肥満です。 原因のほとんどが飼い主さんのご飯のあげすぎです。 『最近食欲がなくて・・・』という飼い主さんのわんちゃんを見ると結構ズッシリ! たんにお腹がいっぱいなのでは?と思う事は多々あります。 愛犬がドライフードを食べないと心配してどんどんカロリーの高いごはんをあげる。 気付かないうちに肥満犬への道をまっしぐら。 はっきりしている事は【肥満して体に良い事は何一つとしてない】ということです。 ○太っていると心臓は余計に働かなければならず、疲れやすくなります。 →心不全 ○体が重ければ当然骨や関節に大きな負担がかかります →ヘルニア・関節炎 ○分泌異常による皮膚病・目の病気 ○耐久力・抵抗力の低下 などなど 余分な脂肪は全身のあらゆる器官をむしばんでいき、老化をはやめます。 ハーハーと息遣いを荒くして、軽やかに走る事も忘れてしまった。 たっぷりお肉がついたわんちゃん、笑いごとではありません。 本人はかなり辛いはず・・ ごはんを与えすぎる事は決して愛情ではありません。虐待です。 愛犬の肋骨が手で触って確認できますか? 太りすぎに気づいていない飼い主さんは結構多いです。 もうちょっと欲しいよ!くらいでとどめておいた方がいつまでもやる気をキープさせることが出来、やる気に満ちた犬になりますよ☆ devote my life to dogs☆ にほんブログ村