Pooch Communications
BLOG

BLOG

プーチのドッグトレーナーが執筆する、犬と飼い主さんのためのプログ

トレーニングブログ「お散歩の引っ張り編」むうくん

今回、トレーニングを頑張ってくれたのは

マルプー(マルチーズとトイプードルのミックス)のむうくんです!

犬のトレーニング,しつけ,飼い方:

むうくんは、

お散歩が楽しくて楽しくて、お外に出ると大興奮 (^_^)

お散歩中、自分の行きたい方向に進んでしまい

リードが常に張っていて、飼い主さんよりも前を歩いている状態でしたd( ̄  ̄)

 

リードが常に張っていてわんちゃんの方が前を歩いていると、

危険なことがたくさんあります。

 

例えば、

★お散歩中に車や自転車が急に近づいてきても愛犬を守りきれない。

★曲がり角で突然、人や他のわんちゃんが現れて

 飛びつきそうになっても愛犬をコントロールしづらい。

(突然飛びつかれそうになっても防ぐことが難しい)

★リードが常に張ることで首が締まり、頚椎を痛めてしまう     など・・・

 

日頃から、お散歩中に 「飼い主さんの横につき、落ち着いて歩く」

ということがしっかりとできていれば、

不慮の際には、すぐに立ち止まり飼い主さんが危険を防いだり、

おすわりなどの指示を出して危険をやり過ごすことができます。

 

つまり、「飼い主さんの横につき、落ち着いて歩く」

ということは、愛犬の命を守るためにもとても大切なことなのです。

 

ですが、いつでもどこでも常に飼い主さんの横について歩いていると

お外が大好きで自由に匂いを嗅ぎまわったり、

行きたい方向に行けてとっても楽しかったお散歩が

つまらないお散歩になり、お散歩が嫌いになってしまうことがあります。

お散歩中には、匂いを嗅いでも良い場所や公園などに行き

思う存分に楽しんでもらう時間も作ってあげてましょう!

 

むうくん、トレーニング期間で

お散歩中、落ち着いて歩くことができるようになりました!

 

これからもいっぱいお散歩に行ってお外を楽しんでね♪

 

掲載日:2019.04.08
情報更新日:2019.04.08