トレーニングブログ「お散歩編」リクくん
今回トレーニングを頑張ってくれたのは、
シーズーのリクくんです!
お散歩中に気になるポイントを見つけると立ち止まって動かなかったり、
かと思えば引っ張ってしまったり…。
これからの季節、ただでさえ暑くてお散歩が億劫になりがち、
犬に振り回されてしまうお散歩はもっと気が重いな…という方も
多くいらっしゃるのではないでしょうか。
そんなお散歩を改善すべく、
早速お預かりさせていただきトレーニングスタート!
と思いきや、スタッフとお散歩に出てみたらなんだかとても良い子な様子(^_^;)
実はこういうこと、よくあるんです。
お家だとどうしてもお母さんや家族の方に甘えてしまい
わがままを言ってしまうけれども
トレーナーとトレーニングという空気にはわがままになれません。
家族と一緒の時には羽が伸びますが、
トレーナーと一緒の時には背筋が伸びます。
つまり、犬って凄く人を見ますし空気を読みます。
じゃあ、どうしたら家族とお散歩に行く時にも
良い子に歩いてくれるのでしょう。
それは、飼い主様が堂々と威厳を持って歩くことです。
例えば、犬が立ち止まったらついつい合わせて止まってしまったり、
引っ張られたらついて行ってしまったりしていませんでしょうか。
飼い主様の歩きたいスピードで、行きたい方向に
ついて来てもらう!を心掛けましょう。
また、犬や猫とすれ違う際に「大丈夫かな、吠えないかな」
などと思ってしまう方も要注意です。
知らず知らずのうちにリードに力が入り、
犬も緊張状態になります。
また、飼い主様が不安がると、犬の「群れを守らなきゃ!」
という気持ちがより一層強くなります。
故に吠えてしまいます。
飼い主様は、「私についてくれば何も心配ないのよ」という
自身に満ちた様子を心掛けてください。
それだけで頼れるリーダーに一歩近ずけます。
リクくんもすっかり人を頼って歩くことを覚えてくれました。
帰宅後、見慣れたいつものお散歩コースでもしっかり歩けるのか!
引き続き頑張ってください^^♪