トレーニングブログ「吠え&社会化編」アルくん
今回ご紹介するのはミックスの男の子アルくんです♪
白くてフワフワなかわいいアルくんですが
実は吠えると大きな声でこちらが驚く程…
お家にいる時に家から見える人に対しての吠えが問題視され
今回ご相談にやってきてくれました。
まず私達が行うことはクレートトレーニング。
自由な場所が広ければ広い程周りの刺激に対して敏感になってしまいます。
クレートの中では静かに待機をしましょう!
というルールを作ってあげることにより無駄吠えを抑制することが可能です。
また、アルくんは遊んでいるときも興奮しやすく
スイッチが入ると吠えやすかったので
吠えたら遊びのお時間は終了だよ。としっかりと教えてあげることにより
落ち着いてみんなと遊べるようにもなりました。
配信動画を見た飼い主さんは
「家に居るより断然落ち着いてて驚きました」とのことです 笑
興奮しやすい月齢だからこそ、落ち着くことを教えてあげることにより
問題行動を抑えてあげることができます。
無意識のうちにワンちゃんを興奮させてしまうことも多く
声の掛け方、触り方も今後注意してもらえるようアドバイスを行いました☆
初めは他のワンちゃんとの接し方が分からず遊びの輪に入れなかったアルくんですが
日が経つにつれ仲の良いワンちゃんを自分で探し沢山遊べるまでに成長♪
社会化は継続が大切です。
是非卒業後も積極的に他のワンちゃんたちとの交流を大切にしていきましょう!
アルくんは3週間のドッグキャンプの中で去勢手術も行いました。
心も身体も大人に成長した3週間だったと思います。
今後もしつけは続きますが、小さなことでもすぐにアドバイスさせていただきます。
また遊びに来てくれるのをスタッフ一同お待ちしています!!
3週間お疲れ様でした。