Pooch Communications
BLOG

BLOG

プーチのドッグトレーナーが執筆する、犬と飼い主さんのためのプログ

犬を叱る前に必要な事

インターホンがなったらワンワンワン!!! ご飯やお散歩の前は大興奮しながら走ったりとびついたり… 犬に『イケナイ!!』と叱る前に必要な事。 それは、【犬にどういう行動をして欲しいのか】を伝えるという事です。 ただ怒鳴り散らして、犬にしてみれば何をして欲しいのかがさっぱりわからないという人は嫌われます。逆に叱っても何をして欲しいのかがしっかり伝われば犬は信頼感を持って私たちの側にいてくれるようになります。 吠えてはいけない、とびついてはいけないというならば、ではいったい『どのような行動をとれば良いのか』をまず犬に伝えておかなければ、犬もどうすればいいのか分からなくなってしまいます。 答えがない状態で叱られても、自分の行動の何がいけなかったのかもよくわからないのではないでしょうか。 私たちが望むのは犬に『落ち着いて欲しい』です。 落ち着いている時間を増やすために、日常の中で犬が望ましい行動をしている時に褒めてあげてください。身体的にいえば動き回っていない、おすわりやフセをしている時です。精神的には興奮していないリラックスをしている状態の時です。 いつも犬がリラックスしている時にゆっくりゆっくり褒めてあげましょう。 叱る前にはまず、【落ち着いている状態】でいて欲しいという事を伝えてあげる。 さらに、その前に必要な事があります。 それは犬の自尊心を育てる事です。 怖がりや社会化不足、過度な依存、自分に自信がない犬や恐怖心を抱いている犬には犬の行動に対して叱るというのは効果がないうえに悪化させてしまいことが多いのです。 まずは自分の力で考えられること、毎日良い行動を褒められて自分の行っている事に自信を持ち、自分のやるべき事がわかっている事、飼い主さんに対して依存ではなく信頼感をもっていて自分を守ってくれていると感じられている事。 犬を叱るといってもその前には様々な条件が必要となってきます。 その犬は叱ってもいい子なのか、叱るよりも先にやるべき事はないか。 しっかり見極めたうえで犬と接していかなければいけませんね。 devote my life to dogs☆By midori ぽちっとお願いします♪ にほんブログ村 犬ブログ 犬 訓練士・ドッグトレーナーへにほんブログ村 人気ブログランキングへ

掲載日:2011.10.30
情報更新日:2011.10.30