愛情だけでは応えてくれない、ワンちゃん
しつけで大切なのは犬との信頼関係ですが、信頼関係とは甘く接していれば構築できるかというとそうではありません。
子供が要求するたびに、おやつをあげたり、お小遣いを与えつづけていくとどうなるか?
子供は親の言うことを聞かなくなります。それだけではありません。社会に出てから、自分の要求が通用しないことに対してストレスを感じ、それが蓄積して最後には精神破綻もしくは病院行きになります。
これは、ごく普通に常識のある人なら想像できる流れです。
犬もこれと同じで、与えているだけでは主従関係は築けません。それだけでなく精神に異常をきたすでしょう。子供の例をあげるまでもなく、自然界には甘やかしてくれる存在はありません。
甘やかすのは人間だけで、甘やかして一番喜んでいるのも人間だけです。
ですので、甘やかすことよりも主従関係を築くことに意識をおくことです。
例えば、自分が散歩に行きたくなったから愛犬を連れていく。犬が散歩したいから、連れて行ってあげる・・・ではだめですよ。自分のお腹が空いたから、愛犬にもご飯をあげようか。とか、とてもマッチョな感じですが、人間が主体にならなくては主従関係を築くことはできません。
ですので、自分が「やりたいこと」、「させたいこと」を常にプライオリティーNo1で接してみることがしつけのベースになります。
しっかりとした主従関係を築いて、落ち着いたワンちゃんにしましょう。
ぽちっとご協力ください☆
にほんブログ村
掲載日:2009.06.17