トレーニングブログ「お散歩編」保護犬のチャロ子ちゃん
今回ご紹介するのはミックスの保護犬チャロ子ちゃん
保護団体さんから里親さんの元へ来た子です。
チャロ子ちゃんは初め出張トレーニングでレッスンをしていたのですが
お散歩中全ての物に対して恐怖が抜けず脱糞や脱尿をしてしまい歩けない
又はその場から逃げる為に引っ張る等症状があり急遽お預かりに変更になりました。
保護犬の問題行動を改善させるのは特に難しいことが多いです。
理由は保護犬が過去にどのような扱いをされてきたか?などの情報が欠如している点です。
そのため保護犬であるチャロ子ちゃんの怖がるスイッチを理解し、一つ一つ不安を失くし、信頼関係を築くのがとても大変でした。
まずはハウスからお庭に出るまでお漏らしをしないように対応
排泄する感覚を自覚させてあげる所からスタートしました。
お庭で排泄してからお散歩することにより家を出る瞬間、脱糞や脱尿を緩和させます。
その後リードをつけた状態で敷地の外で落ち着くトレーニングを行いました。
時間をかけることによりパニックで逃げ出したい気持ちを克服し
その場に留まる事を覚えることができました。
そこからお散歩のスタートです。
初めは曲がり角や人や車がいるだけで止まってしまっていましたが
何度も時間をかけてトレーニングすることによりお散歩も上手に出来るようになりました^^
今はお家に戻り大好きなお母さんと引き続きトレーニングを行っていますが
長い目で見て今後も引き続きフォローをしていきたいと思います♪
掲載日:2016.06.05