Pooch Communications
BLOG

BLOG

プーチのドッグトレーナーが執筆する、犬と飼い主さんのためのプログ

デザイン重視???

皆さんが、よく愛犬につけてらっしゃるリードや首輪☆ どうやって選ばれてますか? やはりデザイン重視?それともブランド重視?? 大事な愛犬には、可愛いデザインやかっこいいデザインの首輪を つけてあげたい!!という方が沢山いらっしゃいます。 私もその一人です。 せっかく着けるなら色やデザインこだわりたいですよね。 その気持ちとても分かります! でも…よーく考えてみてください。 そもそも首輪をつける理由とは……? 首輪やリードはただの飾り物ではありません。 犬のしつけにおいても、飼い主と犬の信頼関係をつくる意味でも、 そして、犬の身体を守る命綱として、とても大切なアイテムです。 取れてしまっては全く意味をなしません。 首輪のサイズの目安〇 犬の頭が抜けないよいようにして、指2本が入る余裕を持つと良いでしょう。 それ以上指が入るようなら緩いので、とれてしまう危険性があります。 愛犬が苦しいのでは?とご心配の方。指二本入れば器官を圧迫することはありません。 むしろ緩ければ緩いほど、すり抜けてしまう可能性が高くなります。 愛犬が大切なら尚更。 首輪はしっかり愛犬にあったサイズ選びをしましょう。 見た目より実用性第一☆ Enjoy Dog Enjoy Life(^^)/ 皆様のぽちっと♪とっても励みになっております。 ありがとうございます☆ にほんブログ村 犬ブログ 犬 訓練士・ドッグトレーナーへにほんブログ村 人気ブログランキングへ

掲載日:2011.05.21
情報更新日:2020.09.09