クレートとサークル
皆様こんにちは。
新年、明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
さて今回のお話はクレートとサークル・ケージと言われるものについて考察したいと思います。
クレート狭くて暗いしかわいそうと思われる方が多いのではないのでしょうか。
一方サークルは外も見えるし明るいしこちらの方がストレスなさそう!
…でも皆様サークルで落ち着かない、ずっと興奮してうるさい。ぴょんぴょんしてて腰や足が不安、トイレ後は踏むし…そのような経験ありませんか?
そのような苦い経験クレートを使えば一発解決!!
まず暗くて狭くて可哀想。この考えを人に置き換えてみましょう。
クレートをあなたの私室としましょう、落ち着けますよね?
しかしその私室の壁全面透明ガラスだったらどうでしょう。
落ち着く訳がないですよね。
そうなんですサークルはこちらからも様子が見える反面犬側からも見えすぎるのです。
当然好きなもの、家族がいるのにいけずに欲求はたまる一方。
そりゃ吠えるし鳴くしぴょんぴょんしますね
しかし一方クレートは外がみえないし余計な期待を持たせなくて済むのです。
ワンちゃんは基本的に皆ポジティブなので頑張ります。
かまってあげられないならクレートに入れ期待させない様にしましょう。
犬にも安らげるプライベート空間を与えましょう。
是非皆様も一度クレートを使ってみてはいかがですか?
わん for all☆all for わん!
掲載日:2014.01.07