Pooch Communications
BLOG

BLOG

プーチのドッグトレーナーが執筆する、犬と飼い主さんのためのプログ

トレーナーよ、言葉を選んで意識を変えるべし

晴れているけれど、風が冷たい水曜日。 おはようございます。ぷーち関です。 問題を抱えるているワンちゃんを直すためにはまず飼い主さんの意識改革が重要。 飼い主さんの意識を変えるためには、飼い主さんの無意識な間違いを指摘しなくてはなりません。 しかし、飼い主さんによってはずばり指摘されると拒否反応を起こし自分のからに閉じこもってしまう人が少なくありません。 「いや、そんなことない!」 「なぜ、あなたにそんなことを言われなくてはならいの?」 「私が間違えているといいたいの?」 と、口にしなくとも心の中で思う人が多いでしょう。 とかく日本人は間違いを直球で指摘されるのが苦手なようです。 相手を傷つけてはいけない文化が背景にあるからかもしれません。 逆にドイツではズバズバ指摘されるので、解りやすい半面、「指摘」に鈍感にもなってしまいます(汗) いずれにせよ、言葉を選んで間違い部分をやんわり包みながら伝えてあげた方が飼い主さんが心を開いて聞いてくれるでしょう。 間違いの指摘は大切。でもそれよりも重要なのが間違いを正してもらう事。 優秀なトレーナーなら言葉選びを慎重にしましょう。 皆様のぽちっと♪とっても励みになっております。 ありがとうございます☆ にほんブログ村 犬ブログ 犬 訓練士・ドッグトレーナーへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
掲載日:2012.03.21
情報更新日:2012.03.21