Pooch Communications
BLOG

BLOG

プーチのドッグトレーナーが執筆する、犬と飼い主さんのためのプログ

呼び戻しはトレーニングではなく、絆がポイント

いくら呼んでも帰ってこないワンチャン、たくさん見かけます。 帰ってくるかと思いきや、スルーしてまた自分の好きな場所や遊びに向かっていってしまう・・・ 飼い主さんとしてはちょっと寂しい気がしますよね。 一般的な呼び戻しには、様々なトレーニング方法があります。 特にクリッカーを使ったトレーニングは、音が明瞭で判りやすいし、パブロフの反応を刷り込みやすいのでお勧めします。 でも、本当に大切なのはトレーニング方法云々ではなく、トレーニング自体はあくまで入り口で、犬との絆が一番呼び戻しには必要なのです。 「絆」ってどこからやってくるのでしょうか? 信頼関係が「絆」の基になっているのではないでしょうか? では「信頼関係」はどう作れば良いのでしょうか? 子供の気分になってみてください。 おやつを好きなだけ与えてくれる親 遊園地に毎日連れて行ってくれる親 欲しいものをいつでも飼ってくれる親 子供だったら確かになんでも叶えてくれる親がいたら嬉しいし、好きになるでしょう。 でも、そんな親が頼りがいがなかったら好きになれたとしても、信頼できるでしょうか? そう、信頼関係は「甘い」だけでは構築されないのです。 しっかりと頼りがいのある親になって初めて、子供が親を信頼するのではないでしょうか? さて、子供を犬に置き換えて考えてみてください。 自分は甘いのか?信頼されているのか? 呼び戻しをする前に考えてみると良いかもしれませんね。 Good Dog Good Life 皆様のぽちっと♪とっても励みになっております。 ありがとうございます☆ にほんブログ村 犬ブログ 犬 訓練士・ドッグトレーナーへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
掲載日:2011.05.30
情報更新日:2011.05.29