Pooch Communications
BLOG

BLOG

プーチのドッグトレーナーが執筆する、犬と飼い主さんのためのプログ

トレーニングブログ『社会化、お散歩、咬み編』小春ちゃん!

こんにちは!

年が明けて沢山のわんちゃん達が卒業していきましたが、

その中の一頭小春ちゃんのご紹介です^^

犬のトレーニング,しつけ,飼い方:スクリーンショット 2016-01-22 11.36.00

小春ちゃんは3才のチワワとプードルのmix、

飼い主さんのお困り事は噛み癖でした。

気に食わない事があると唸り、噛み付く…。

お散歩に関しても、他犬を見ると吠えてしまうとの事でしたので

合わせてトレーニングさせていただくことに!

 

まずは『噛み癖

しかし、噛み癖は飼い主さんには症状が出ても私達スタッフには症状が

出ないことがよくあります。それは飼い主さんなら噛めばどうにかなると

思ってしまっているから…。人を見て判断していると言うことです。

案の定、スタッフに噛み付く事は一切ありませんでした。

 

続いての問題、『お散歩

お散歩をしてみると、自分の行きたい方向に引っ張り他犬が近づいてくると吠えて追い返す…。

 

この2つの問題で共通するものと言うと、

『小春ちゃんが家族の中でボスになってしまっている』ということ。

少し我がままちゃんになっているのかも…。

これは飼い主さんが主導権を握ってあげること、しっかり「いけない!」と伝えることが大事。

 

実際にスタッフがトレーニングをしてみると、

1回「いけない!」と教えてあげればお散歩も人の真横で大人しく歩けていました。

 

ドックキャンプは愛犬との距離感をリセットする良い機会にもなります!

トレーニングにお預けいただいて良い子に過ごせる様になっても

お家に帰って今まで通りの生活だと元通りです。

愛犬が頑張ってお勉強している期間を、ご家族のみなさんは

愛犬とのつき合い方を見直す機会にしてみてはいかがでしょうか。

 

少しでも不明な点があるようでしたらお気軽にご相談下さい^^♪

 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 訓練士・ドッグトレーナーへ
にほんブログ村

掲載日:2016.01.26
情報更新日:2016.01.26