愛犬の為のリラックス・トレーニング、始めましょう。
おはようございます。ぷーち関です。 きょうは興奮が収まらないワンちゃん達を落ち着ける方法をご紹介します。 興奮が収まらない犬というのは、ボールを投げると延々と追いかけたり、引っ張りっこを始めるとこれまた延々繰り返してしまう犬のことです。 興奮が収まらないのは病気ではなく、あくまで嬉しくて仕方がない子供の様なもの。 しかし、病気ではないからといって興奮しすぎて止まらないのもよろしくありません。 「リラックストレーニング」は動物学者であるベルトールド博士が編み出した落ち着けるトレーニング方法。 犬の条件反射を応用したもので、犬の意識を介さず、不安による興奮・緊張による興奮・過度の興奮状態の対処に効果を発揮してくれます。 まず、愛犬が静かにうとうとしている時にやさしいシグナルを送ります。 例えば「ゆっくり~」とか「お疲れ~」など (この動画ではEasyということばを使っています) 犬が目を開かない程度の静かなコマンドを一貫して使うことがポイント。 寝ている時に声をかけるだけ??? と思うかもしれませんが、リラックスしている状態をシグナルによって条件付けることから、このトレーニングの成果は「条件付けされたリラックス」と呼ばれ、シグナルによって脳を鎮静する方向に体が反応していきます。 つまり、リードをみて散歩に出かける!と思い興奮する犬と同じに「ゆっくり~」と声をかければ落ち着くように条件づけしてしまうのです。 お家でまったりしているタイミングを見計らってぜひ試してみてください。1ヶ月間つづければだいぶ違いが出てきます。 ただし、運動不足のワンちゃんには利きません。 散歩をたっぷりしてエネルギーをある程度発散してから余分な興奮を納める気持ちで頑張りましょう。 それではきょうも落ち着いた一日を☆ 皆様のぽちっと♪とっても励みになっております。 ありがとうございます☆ にほんブログ村